2020年7月31日金曜日

大雪山をグルッと一回りッー


新しく道の駅 上士幌が最近オープン 大雪山に活きる動物のはく製










7月31日
いやーはやいですねー もう7月が終わります 朝から暑い!

どこか涼しい所は? 

はっきり行先も決めずに 層雲狭方へ   しかし平日とは言え
交通量が少ない!寂しい位!のんびり トコトコ走りで(^_^;)
ゆっくりでも走ってればそこそこ涼しいやー^^;
おなじみ三国峠のビュー!  ここまで上がってくると暑かったのを忘れちぁう!


5月に反対方から登ってきましたが あの時は交通量が皆無に近く国道脇に鹿が

たくさん屯してましたが今回は目にはつかなかったなー でも例年に比べると交通量が

かなり少ないねー やはり観光客が少ないんですねー   ほとんど対向車も後続車も

無い (^_^;) 

峠を帯広方に下った幌加温泉にでもと ・・・・・・走り続けて ・・・・・ 






停止するのが何となく面倒で・・・・走り続けて・・

狩勝峠に・・・

国道38号富良野市少し手前で 麓郷方へ


麓郷から原始が原登山口方 ベベルイ地区へ


つい数日前にも来た 原始の泉で 顔を洗ってリフレッシュ
この時点で午後の6時  ・・・・もうちょっと早ければMY温泉に駆け上がるんだけど・・・・・

美瑛の丘を駆け抜け  ここもよく立ち寄る無人の野菜販売所
トマトととうきびを購入 

午後7時 日没とほぼ同時無事に帰宅 320KM 強 朝自宅を出たときはこんなに走る
つもりなかったんだけど-・・・・^^;

でもいつもほど ケツがいたくねーな(;^ω^)





以下の写真は 前後が適当ですあしからず( ̄▽ ̄;)
麓郷 老節布あたりかな?
南富良野町 道の駅ラベンダー   

  • またねー   See You ! 


2020年7月29日水曜日

本場のラベンダー

7月26日 日曜日 
なるべくは週末は出かけ無い様にしてましたが今日は 
天気も良く 家でじっとしてられない感じ(^ム^)


まずわ上富良野町 日の出公園

傍らでは大きなコンバイン機で麦の刈り入れが・・・


正に見頃 今でしょう!



次は同じく上富良野町で限りなく中富良野町に近い ラベンダー
イースト 今年はコロナで 観光客に公開してません でもここは元々観光用ではないので周囲の道路から十分観賞できます(^_^;)



中富良野町の本番 富田フアームはさすがに今日は凄い人な様

パスして 富良野岳の麓の原始が原の原始の泉で喉を潤し

暫し休息 夕刻観光客が帰りだす時刻を見計らいmy温泉♨へ

バピューンと走って ドボンとカラスのぎようずい(≧▽≦)


今年は富良野のへそ祭りも中止で寂しいですわー(¯―¯٥)(*_*)

またねー   see you soon!

2020年7月21日火曜日

ラベンダー

7月20日 旭川市3日連続で30度超え😂

何処か凉しい処は無いかとはるばるオホーツク海まで バピユーンと

途次の峠やトンネルは涼しくて快適やったけどねー(^_^;)

写真の背景はオホーツク海です、




中富良野町の冨田フアームに負けじと 頑張ってる感が…




バイクは走っで風を切っでるには涼しいんだけどー…😅(@@;)(^ム^)

帰りがけは遠軽町の瀬戸瀬温泉で一息入れて・・・・無事に帰還 

でもやはり300㎞越えは ケツが痛-!




2020年6月1日月曜日

my温泉 Now! !


初夏の風が爽やかー😁😎😀(^ム^)(^o^)
あの山の麓へ バピユーンと走ろうぜい❗




午後3時過ぎ出て 七時 帰宅

ビールが美味い季節が来たー!(^o^;)(^o^)
明日はゴルフ 元気に遊び呆けています(^o^;)(@@;)

又ねー(^ム^) see you!

2020年5月31日日曜日

芝桜の町く

5月30日

此処は道東の滝の上町 例年だと御覧の様に

見事な一面の芝桜 これを観ようとたくさんの

観光客がこの小さな街に押しかけるのです、が!

コロナ騒動で 公園は閉鎖 


気の毒になる程 閑散としてました(¯―¯٥)(°ー°〃) 
真夏の様な気温 道東の道は空いてて走りやすいが

鹿や狐が以前よりも道路に出て来るのが増えてる!

スピードを控えめに 走らないと!

今朝の新聞に バイク事故が増えてるとの報道 気おつけよう!
(^o^)(^ム^)(@@;)😁😎

又ねー!   see  you !


2020年5月20日水曜日

小夏ちゃん

南国土佐の国から小夏チャンが 届きました🤗(^o^)


早速 明日孫のもとへバイクでお裾分けに行って来まーす
明日又 報告しますねー(^o^;)




5月21日
am8:30 自宅を出初


旭川紋別自動車道入選 気温13度  平日とは言え交通量は皆無に近い・・・・・・




国道333号を経由でほとんどノンストップで  あと13KMほどです(^_^;)




21日 お昼過ぎに 無事に孫の口に入りました 




久しぶりに 孫の顔を観て一緒にお昼をいただき
少し休んだら 帰宅の徒に午後🕑 ばいばい又ねー

天気が良いので足寄町経由で三国峠を走ろう(^_^;)


美幌〜津別〜陸別と走って来ましが対向車🚙が殆ど在りません(・・;)(・・;)

上士幌町出て273号国道だー!
        さあーこれから三国峠へ駆け上がるぞ!








峠の駐車場も閉まってる(@@;)(°ー°〃)
寒くなってきたー

糠平国道(273号)通行量が極端に少なくなったので鹿の群れが
国道脇に沢山いて、道路横断もたくさん (@@;)(≧▽≦)

スピードを出してると危ないわー!(@@;)(@@;)(≧▽≦)

寒いのと尻が痛いのを堪えながら 走る💨走る💨

午後七時日没と同時に 無事自宅到着(^o^)


ふー ヤレヤレ疾走ったなー日帰りで465kmかー!
ケツも二つに割れてしまったわー(•ө•)♡(ㆁωㆁ*)

不要不急でない筈の孫へのバイク宅急便でしたー!

又な〜! see you ❗




2020年5月15日金曜日

ビーマー竹さんと御出かけ




お互い我が家で身の置き場のない者同士(;^ω^) 



天気は快晴 気温も20℃くらいの予報 ステイ ホームといわれてますが

もうダメ!我慢できない( ̄▽ ̄;   ガソリンだって安いとなれば・・・・

チョト行ってきまーす(^_^;)


華麗な(加齢とも言う(;^ω^))走りで先行する竹さんの紅いBMW

どこまで走っても 二人の貸し切り道路の様に・・・対向車が少ない(^_^;)



道の駅苫前フワットでお昼 蕎麦と寿司
美味しゅう御座いました(^o^;)(^o^)(^・^)



自宅を出たのがごぜん9:30

帰宅は午後の6:00 本日走行は380km強 さすがにけつが痛い・・・