2020年10月7日水曜日
有言実行 やればできるオジサンなのよ(^_^;)
A
10月7日
同好会コンペ 今年度最後の開催10回目 私暇~人 高ハンデを頂きながらも 今期は1位~2位(実質3位~4位)が何回か?
毎回今日こそわと 心中密かに闘志を燃やしながら臨むのですが ・・・空回り(;^ω^)
本日は睡眠も十分 体調は万全 会員の皆様からも 今日こそ暇~人の番だぜ!とプレッシャーが・・・・( ̄▽ ̄;)
慎重にスタートしてまずまずのラウンド 最後に気負いが過ぎたが アンダーパーでフィニッシュ!
もしかしたら・・・・
暇~人以外の会員はすでに優勝・準優勝を重ねていて ハンデが煮詰まってる状態 したがってよほどの好スコア出なければアンダーパーには・・・
そんなこんなで なにわともあれ暇~人が優勝となんりました! いやーめでたい!うれぴー>!!
春に会費を御払いした時の目標が・・・賞金で全額回収出来たらいいなー?
最終回で見事にピッタリ回収しました(^_^;) やったね!
又ねー SEE YOU !
2020年10月5日月曜日
2020年9月9日水曜日
特別な夏だー!
2020年8月10日月曜日
納涼ッー!
- つい4・・5日前の風の強い雨の日から ガラッと空気感が変わりました
8月9日 晴れてるがカラッとしてさわやか! お気に入りの道国道275号
まづは幌加内町へ いつもは人が少ない道の駅も温泉ルオントも にぎわってましたー
2020年7月31日金曜日
大雪山をグルッと一回りッー
新しく道の駅 上士幌が最近オープン 大雪山に活きる動物のはく製
7月31日
いやーはやいですねー もう7月が終わります 朝から暑い!
どこか涼しい所は?
はっきり行先も決めずに 層雲狭方へ しかし平日とは言え
交通量が少ない!寂しい位!のんびり トコトコ走りで(^_^;)
ゆっくりでも走ってればそこそこ涼しいやー^^;
おなじみ三国峠のビュー! ここまで上がってくると暑かったのを忘れちぁう!
5月に反対方から登ってきましたが あの時は交通量が皆無に近く国道脇に鹿が
たくさん屯してましたが今回は目にはつかなかったなー でも例年に比べると交通量が
かなり少ないねー やはり観光客が少ないんですねー ほとんど対向車も後続車も
無い (^_^;)
峠を帯広方に下った幌加温泉にでもと ・・・・・・走り続けて ・・・・・
停止するのが何となく面倒で・・・・走り続けて・・
狩勝峠に・・・
国道38号富良野市少し手前で 麓郷方へ
麓郷から原始が原登山口方 ベベルイ地区へ
つい数日前にも来た 原始の泉で 顔を洗ってリフレッシュ
この時点で午後の6時 ・・・・もうちょっと早ければMY温泉に駆け上がるんだけど・・・・・
美瑛の丘を駆け抜け ここもよく立ち寄る無人の野菜販売所
トマトととうきびを購入
午後7時 日没とほぼ同時無事に帰宅 320KM 強 朝自宅を出たときはこんなに走る
つもりなかったんだけど-・・・・^^;
でもいつもほど ケツがいたくねーな(;^ω^)
以下の写真は 前後が適当ですあしからず( ̄▽ ̄;)
南富良野町 道の駅ラベンダー
- またねー See You !
2020年7月29日水曜日
本場のラベンダー
7月26日 日曜日
なるべくは週末は出かけ無い様にしてましたが今日は
天気も良く 家でじっとしてられない感じ(^ム^)
まずわ上富良野町 日の出公園
傍らでは大きなコンバイン機で麦の刈り入れが・・・
正に見頃 今でしょう!
次は同じく上富良野町で限りなく中富良野町に近い ラベンダー
イースト 今年はコロナで 観光客に公開してません でもここは元々観光用ではないので周囲の道路から十分観賞できます(^_^;)
中富良野町の本番 富田フアームはさすがに今日は凄い人な様
パスして 富良野岳の麓の原始が原の原始の泉で喉を潤し
暫し休息 夕刻観光客が帰りだす時刻を見計らいmy温泉♨へ
バピューンと走って ドボンとカラスのぎようずい(≧▽≦)
今年は富良野のへそ祭りも中止で寂しいですわー(¯―¯٥)(*_*)
またねー see you soon!
なるべくは週末は出かけ無い様にしてましたが今日は
天気も良く 家でじっとしてられない感じ(^ム^)
まずわ上富良野町 日の出公園
傍らでは大きなコンバイン機で麦の刈り入れが・・・
正に見頃 今でしょう!
次は同じく上富良野町で限りなく中富良野町に近い ラベンダー
イースト 今年はコロナで 観光客に公開してません でもここは元々観光用ではないので周囲の道路から十分観賞できます(^_^;)
中富良野町の本番 富田フアームはさすがに今日は凄い人な様
パスして 富良野岳の麓の原始が原の原始の泉で喉を潤し
暫し休息 夕刻観光客が帰りだす時刻を見計らいmy温泉♨へ
バピューンと走って ドボンとカラスのぎようずい(≧▽≦)
今年は富良野のへそ祭りも中止で寂しいですわー(¯―¯٥)(*_*)
またねー see you soon!
2020年7月21日火曜日
ラベンダー
な
7月20日 旭川市3日連続で30度超え😂何処か凉しい処は無いかとはるばるオホーツク海まで バピユーンと
途次の峠やトンネルは涼しくて快適やったけどねー(^_^;)
写真の背景はオホーツク海です、
中富良野町の冨田フアームに負けじと 頑張ってる感が…
バイクは走っで風を切っでるには涼しいんだけどー…😅(@@;)(^ム^)
帰りがけは遠軽町の瀬戸瀬温泉で一息入れて・・・・無事に帰還
でもやはり300㎞越えは ケツが痛-!
登録:
投稿 (Atom)