2023年4月15日土曜日

ミニ クラス会

 2023・4・13

以前からやろう やろうと言い合ってた 同期での呑み会 

コロナも落ち着いたようだし 世間も容認してくれそうな世情 !

幹事役を申し出ていたK君が 予想もしなかったアクシデントで ビックリしたけど

代役を立てて無事に開催に至りました💦  


旭川市内在住他12人の 出席で {やあーやあー元気か?}

皆それぞれの近況を 語り合って飲みまくりましたー(^_^;)

皆そろって後期高齢者💦  皆 健康維持に腐心してる様  

畑仕事で野菜作りやら・卓球・ボーリング・旅行・ と多種多彩 

大いに語りあい 二次会も 近々の再開を訳してお開き  俺は自宅近くで

三次会 懲りない男で帰宅時間は?   久しぶりの痛飲だっよー!💦



そしてつい先日  

土佐の国の知人にお願いして取り寄せた 大好物の土佐小夏届きました~(^_^;)


すぐに孫の処へ転送やら 近所におすそ分けやらも もどかしく我が口へ

うまい~!
一足早く初夏が訪れました 


北海道 雪解けは進んでますが 気温がまだ不安定  ゴルフには・・まだちょと寒い・・・

バイクは車検でショップに 店が混んでて出来上がりは月末位だとか?・・・・

仕方ない!  来月の旅に備えて 徘徊散歩で体力維持を 図りましょう💦




又ね~!  See You  Soon!




2023年4月2日日曜日

春・到来!

 2023・3・30

シーズン初始動! 例によって不器用な暇~人が 冬季は外して室内で保管してたバッテリーを 何とか取り付け終了 ふーッ!

スイッチオン! ブルンと始動です ♪ ♪  ODメーターは64498km


さー今期は どれだけ走れるか?  

車検期限が4月末なので バイクショップへTELするとすごく混んでるそうなので

後日持ち込むことに。

なら!少し足慣らしでも 行ってみっかー!




御覧の様に自宅周りの 生活道路上には雪は有りません

一部自宅の日陰部には雪山が 依然として残ってます ずぼらな暇~人がこまめに雪割を

していないため残ってるのです! (;^ω^)

さて!何処いこか?


気温は5~6度か? 遠くには行けないなー  隣町の温泉だー!


東神楽町  正面奥は大雪山



東川町 志比内 サアーここから森の中を走り抜けて 森の湯花神楽へ





平日の午後比較的すいてました サウナと露天の湯でじっくり体を温めて 3時過ぎには

帰宅の途へ   

約半年ぶりの ライド 無事に帰宅しました




此れを書きこ してる今日は4月2日 予報では最高気温11度くらいとか


昨日は曇りで寒かった 寒い暖かいを繰り返してます 

ここ最近は 連休明けに決行予定の長距離ツーリングの下調べに 時間をかけてます

京都・奈良・を皮切りに奈良県五条から天誅組の足跡をたどり酷道168~169を・十津

川村・東吉野村へ その後は一気に 埼玉・茨城へ その後はまだ試案中・・・・・




昨日 往の小樽~舞鶴間のフェリー予約 払い込みして来ました(^_^;)

ゴルフも間もなく始めます 我が世の春が来たー! って感じです(^_^;)



又ねー  See You  Soon !






2023年3月7日火曜日

春の兆しが!

 2023・3・7


久しぶりに書き込みです

前回の更新では 旭川市冬まつりの見学状況を アップするつもっりでしたが 

除雪バイトが忙しかったのと 横着なズボラ心が勝って そのまま放棄状態でした。(;^ω^)


これは昨日3月6日 排雪トラック運転席からの 眺めです!

写真では判りにくいですが 標識左下の温度標示が 8℃になってます



ここ旭川市内 3月に入って急速に雪解けが進み 幹線道路は御覧の様に

路側帯には残雪が在りますが 走行車線は乾いて快適走行です

私の除雪バイト仕事も 今後大雪でも降らない限り 昨日の排雪作業で終了?

っと思われます まだ10日ほど契約期間が残ってますが・・・・もう降らんでしょう💦

いやー毎度ですが ほっとします(^_^;)  

この開放感が うれしい! 春を前にして無事にバイトをやり切った充実感が・・・・・


これから連休明けの長距離バイクツーリングの 計画をいろいろ検討するのが

楽しみ♪!




ここで 約1カ月前の 旭川冬まつりを見学した時の写真を 数枚アップしときます





















では又 See You Soon!

2023年1月1日日曜日

2023  元旦🐰🐰 

 皆様明けましておめでとう御座います 本年も皆様のご多幸をお祈り申し上げます


ここ北国旭川市は 暮れの大晦日と今日元旦の午前中までは 穏やかな時間が・・・

先ほど正午を境に 激しく降雪が続いてます


ほんの二時間前までは 車には雪は無かったんですよ

予報では今夜にかけて日本海側を中心にそこそこ降り積もりそうです


明日早朝からの除雪出動に備えて 追加の寝正月ですねー(^_^;)

それでは今年もよろぴく😅


昨年の前回記事での 動画をアップしときます  

又ねー  See  You  Soon !

2022年12月13日火曜日

好天に誘われ!

 2022・12・12


此処 二三日は旭川市は降雪も無く穏やかな日が・・・・従い除雪バイトも無く手持無沙汰😓

外はガスでもやってるが 天気予報は晴れ予報

其れならしばらくぶりに ドライブがてらMy温泉に 行くかー!


AM9:00 自宅をスタート

近郊の東神楽町の水田地帯 あたり一面真っ白っけ! 凍れてるー!

太陽が光を強めながら 昇ります  視界がガスで100M 位しか・・・・


おおー! この凍れの中散歩してる人がー!


夏場にも好くバイクでも走るコースを行きます 最短距離は国道237号ですが

237国道の西側 美瑛町の丘陵地を走る国道452を経由して上富良野町へ


朝靄のガスも晴れて十勝岳連峰が きれいに見えます


上富良野町市街を見下ろす 千望峠少し手前です













この先で国道237号と交差して 上富良野市街地を横断して いざ! 十勝岳へ!







素晴らしい眺め 青と白だけ!



自宅を出てから一時間半位か? ゆっくりと雪道ドライブを楽しみつつ来たので・・・

My温泉駐車場到着です 車一台ありません 貸し切りか? いや入口を

歩いて向かう人が どこから来た!?


とにかく早く入りたい 車の中で支度して ゴム長に履き替え150M 先の湯船

に急ぎます

何時もは熱湯に近い湯の 上部の湯舟 温い位?!

昨夜から今まで源泉入り口をタオルで塞いでたため 温すぎるほどに冷めてる!

とにかく塞いでるタオルを取り外し 寒い中衣服の脱ぐのももどかしく  ドボン!

「嗚呼ーいい湯だー! とわ行かず 温い!」

ホースの源泉も入れて暫し   好い湯になってきたー♪


やがて先行してた 歩いてきた人とも会話を・・・

群馬県から格安料金飛行機で来道して すぐそこの吹き上げ温泉白銀荘にお泊りで

ホテルから歩いて来たそう! なるほど

夏場にはバイクでもこちらに来たことがあるそう! 同じバイク乗り同士 湯船で

話が弾みましたー(^_^;)






二時間ほど遊んで 帰途に付きます  あれからも数人の方が来られて楽しんでます



又上富良野町市街に下りてゆきます こんな道をゆっくり トコトコ走るのが好きだー!


上富良野町市街手前で 美瑛町四季彩の丘方へ向かって帰ります







美瑛町美馬牛付近  四季彩の丘付近から 十勝岳連峰

さあー 明日あたりから北海道方は荒れ模様の天気予報 

 又除雪バイトに向け 鋭気を養っときますー!  



又ねー !   See You  Soon !



2022年11月19日土曜日

もはや 恒例(高齢)行事?

 2022・11・16

年に一度 胃がん・肺がん・大腸がんの定期健診受けたところ・・大腸ポリープ

の疑いが・・・内視鏡検査となりました😓

前回の内視鏡ポリープ手術から1年6カ月しか経過してない・・・・



自宅近くのバス停から15分程で 病院へ到着


AM9:00  病院へ出頭しませ~い! となって・・・・


腸管洗浄液2L 「不味ーい」「ウイッ!」 水と交互に飲んで トイレに通います😓

検査で異常なしなら 1泊で退院予定! 午後3時 内視鏡検査開始!

私暇~人内視鏡検査ないし手術はすでに3~4回の経験あり!余裕をこいてまな板の鯉



やはりポリープはすぐに有った様 しかし時間が・・・すこしながくね?

手術助手が屈強な男子 カメラを操作する先生は若い女医😅

助手に腹の彼方此方を押さえつけられて患者の私は 「うー! 苦しいー!」

などと言ってたら 今度は先生が「うーん!ああー!」と苦しそうな声を・・・・・!


どうも蛇腹状の腸をたたみ乍らカメラを進めるべきなのが・…うまくいかない・・・・


患者と先生が悪戦苦闘して やっと終了! 両者が ほッ(笑) 



病室に帰って ヤレヤレほッ  外は雪が降りだしてます


「腹減ったー!」

 



明日の昼食迄 食事は・・・・・無し!



点滴に繋がれて 寝るしかありません!  

でも空腹で寝れそうも無し・・・・・・ 長ーい夜を・・・・・





2022・11・17

   
   かれこれ40時間 口からはお茶か水・・・・昼はまだか?




やっと 昼飯が目の前に・・・・・・♪♪


皿も舐めるがごとく 完食😓 「うまがったー!😅」



夕食も舐めるが如く 完食!

明日 朝食後なら退院が可 と言われました


2022・11・18

am8:00

朝食を取ったらすぐに食い逃げのごとく 帰り支度  会計窓口が空いたら精算

又近くのバス停から 経由地を確かめずにバスに乗ったら 自宅近くは寄らずに大きく

迂回するバスでした(・・;)  往のバス代の倍近く払って終点へ

歩いて20分 ようやく自宅に帰りつきました😅

酒は一週間ほどはダメ!っと言われてきました( ̄▽ ̄;)




2022・11・19

今朝の自宅玄関先です 朝方 なまら冷え込みました


本格的に冬です 気を引き締めて冬と対峙ですねー!

早速 除雪バイトの打ち合わせに行ってきまーす!


又ねー!  See You Soon!




2022年11月5日土曜日

季節の区切り!

 2022・11・5


此処しばらく ブログネタもなく放置状態で ゴルフにバイクと遊び呆けてました!

しかし11月になると流石に遊びは・・・・ゴルフは…10月31日が最後・・・

バイクもつい先日11月2日が最後に・・・


今期 ゴルフは41ラウンド (昨季は49R)  バイクは約6000㎞走行

(内3000㎞は四国・九州ツー)

しかしゴルフは秋にはボールが飛ばなくなった😓 体が老化したからか? いやいや季節が

秋で気温が下がったからか?  後者だと思いたい・・・・・^^;




昨日 夕刊紙の紙面です ここ北国旭川市に初雪が降りました

昨年に比べ二週間ほど遅いとか?   4日早朝には降るとの予報でしたが明け方ですので

私は見てない! 夕刻出先でハッキリと雪が降ってきたのを目にしました!


さて!未練は残りますが 遊びほおけたキリギリス生活も終わり 冬眠・・・・・じゃなく

💦冬支度を・・・

昨シーズンは年齢的なことや白内障手術のこともあり リタイヤした除雪ショベル運転の

仕事・・・


何と! 再び仕事依頼のオーファーが有りまして ・・・・又アルバイト作業をすることに

どうやら私の後継運転手がトラブル続きで 育成・雇用に失敗したようでして・・・・

・・・・年齢的に先の保証はないのでとりあえず今シーズンを・・・・やることに(-"-;A ...

アセアセ💦 老体に更なる鞭を打ちますが・・・・適度な降雪を祈るばかりです😅


 

今準備中ですが・・契約期間に入る前に 私又しても恒例(高齢)の大腸ポリープ検査が

今月 中には二泊予定で入院を・・・・(-"-;A ...アセアセ

5回目のワクチン接種の案内も・・・

除雪作業の現地打ち合わせと・・・・   冬支度で俄然 身の回りが忙しくなってきた

今日この頃です!



又ねー  See You Again !