長距離ツー 2016・ その2
2016・9・16
青森市内健康ランドで迎えた朝
腹減ってるけど どうせそこらに 得意のすき家か 吉野屋があるだろうから・・・・
レストランをのぞいたら 朝食営業してるじゃ あーりませんか(^_^;)
館内着の寝巻のままですが リラックスして食べられます ¥700だったかな?
少々お高めでしたが・・・・ 美味しゅうございました^_^;
さあー 今日も元気だ! 又走るぞー!
今日は十和田湖~から 盛岡市までの予定
時間に余裕があれば 酸ヶ湯温泉にでも ポチァーンと浸かろうかと・・・・・・・^_^;
国道103号を 十和田湖方へ
国道から少し逸れてましたけど 行ってみました・・・
凄い精神力ですね このまま立ったまま凍死してたんですねー
酸ヶ湯温泉 あのヒノキの千人風呂 入ってみたかったですが・・・・・・・
朝風呂入って 出てきたばかりだし・・・・先は長いしー・・・・ 写真を撮ってすぐ出発!
奥入瀬渓流にはいりましたー
この地を訪れるのは 確か 中学の修学旅行以来だよ(^_^;) 約五十年ぶり(・。・;ワオー、
50年前の記憶としては 国道わきに 道路とあまり高さの差が 無い高さで渓流が
流れてた記憶が・・・・・ 正にそのままでした~^_^;
そして十和田湖畔へ・・・・・
あの 乙女の像の案内がありましたので・・・・・そちら方へ・・・・・・
ありゃ!駐車場に入れて バイクも料金が・・・・・ そこまでしてまで/・・・(^^ゞ pass!
十和田湖を見下ろす 初荷峠
一昨年 田沢湖方面からの帰りにも寄った 道の駅 かづの
国道(R341) を横断する熊を目撃した 直後此処に寄りましたー
此処でもうお昼を過ぎた様 アイスと何かスナックを食したような・・・・・写真も記憶も無し・・(~_~;)
今回は国道282号を 八幡平市経由で 盛岡市へ
JR花輪線 地名が気に入って ここで少し休憩(^_^;) 長閑だ~♪
其の後は あの安比高原スキー場を 横目に見上げながら
盛岡市内到着
明るいうちに盛岡城跡を見学しょうと バイクを置ける場所を探して ぐるぐると
結局それらしいところが 無いので 入り口付近に駐車
特別な建物は無いようで 公園の様でした
日本の百名城になってますから どこかでスタンプが・・・・・ (頼まれてるんだけど・・・・)
日没近くで スタンプゲットできず・・・・PASS!
日没過ぎで 暗いなか盛岡市内を走り回り ネットで調べてきた健康ランド やっとみっけ!
凄くリーズナブルな料金で 滞在できるようです(^_^;) ♪
今日も走った―! 早速風呂に入って 疲れをほぐしー 後は 飲んで食って
おやすみー!
To be continued on the next number! 又ねー!
2 件のコメント:
こんにちは、22〜23日とグロムで一緒させて頂いた伊東です。
ブログ拝見いたしました。(笑)
白川郷・五箇山の麦屋祭の事、ちょっと前の事なのに随分前の事のように感じます。
あれから福井に抜けまして琵琶湖にキャンプを張り、最終的には舞鶴で折り返し
海上自衛隊の艦船などを観て折り返し岐阜経由で埼玉に戻りました。
またいつか一緒に走る事があったら走りたいですね。
そして今度こそ和歌山に行きます(笑)
伊東さんコメントありがとう そうですか舞鶴まで行ったんですね
私は能登半島の九十九湾迄行きましたが 輪島までと思いましたが天気が良くなく
あきらめて帰還の途に 28日に旭川へ帰りました 和歌山もいいですが北海道へぜひどうぞ
その時は是非に連絡を! ブログの続き書くの 大変(・・;)
コメントを投稿