2015年9月8日火曜日

郷土芸能(無形文化財)

 

昨年春でしたかね、  名寄市風連地区の獅子舞が 遠くは越中富山から明治の時代に

道北の旧風連町の 下多寄地区に伝わって現在も保存継承されてると 新聞報道が

在りました   すぐに名寄市の旧風連地区にある郷土資料館をたずね 獅子頭等の

資料は見学したのですが 秋祭りの際の実演は 見ることは出来ませんでした。





此の写真は昨年5月 資料館で撮影






2015・9・6

名寄市風連町 下多寄地区   下多寄神社を訪れました


秋祭り神事は午後とは わかってましたが 好天に誘われ 昼前に到着  準備していた方に

お聞きしたところ

獅子舞は 1:30頃からの予定とか。




 

 

 

 
 
 
 

バイクですぐの国道40号 沿いの 道の駅 もち米の里なよろ で時間つぶし

コンビニでおにぎりの昼飯 天気も良いので 神社から少し離れたところで昼飯休憩してたら

間もなく太鼓の音が 聞こえてきました ♪  ♪





見学の方々の車が 道路沿いにずらりと ・・


裃姿 いかにも伝統と格式がかんじられますね~ (^_^;)











中々かわいい稚児さんが4人 祭壇の前で長い事 舞を 披露されてます・・・・・

 

神様も 上機嫌であらせられた事でしょう(^_^;)



神社内の祭礼が終わって(長い時間だった)  神社脇の広場で獅子舞のお披露目














この獅子舞も長々と続いて・・・・ 演じてる人は大変でしょうが 見物は楽しい^_^;






最後は  幼子の頭を獅子頭に噛んでもらって

                               無病息災を祈願




いやー 秋晴れの天気もあってか 観てて楽しい 秋祭りでしたー。




コスモスロードを バッピユーンと気分よく駆って無事帰宅 (^_^;) 「秋ですねー♪ ♪」


 













ああー 何故にこの郷土芸能に 興味があるか?  ですね!

当ブログを 観ていただいてる方の中にはご存知の方もおられると思いますが・・・


何を隠そうわたくし暇~人は・・・ って (隠してないし…そんなおおげさなものでねーの) (~_~;)


暇~人のルーツは 越中富山の南砺市   この記事の獅子舞もルーツは南砺市五箇山

私暇~人のルーツと五箇山は山ひとつ隔ててるようですが 現在は同じ南砺市内

此の五箇山地区が あの世界遺産の合掌集落と民謡の宝庫


  私暇~人何度も訪れてます    (上記ポスターは23年版)


そして今年も 今週末小樽からのフェリーで 舞鶴へ・・・・山陽・山陰と回って 23日24日に

五箇山へ立ち寄って麦や祭りを見学後 帰道する予定(^_^;)    天候に恵まれると良いんだ

けどなー!


そろそろバイクの荷造り準備やらオイル交換・・e.t.c・・・・・・貧乏旅の支度です(・・;)




帰ったら 又リポートします

じゃー又   see you!





 



0 件のコメント: